Syleir’s note

2020.4.1より統計検定やE資格の勉強の進捗を報告しています。統計検定準1級、E資格、G検定取得しました!当ブログへのリンクはご自由にどうぞ。

MENU

Google chrome で はてなブログ内のTeX の数式が乱れる方へ

はじめに 最近ようやく重い腰を上げてmacOSをVentura 13.0にアップデートしChromeを最新にしたんですが、この頃からはてなブログにおけるTeXの表示がこのように見辛くなってしまいました。 Chromeで閲覧している時に数式が乱れる TwitterやGoogleで検索して…

【統計的因果推論】分割時系列解析の初歩を解説する【ITS 回帰不連続デザイン】

ITS

1. はじめに たまには統計検定に関係ない統計記事を書きたいなと思って筆(キーボードでは?)を取りました。需要が迷子ですが、今後HOTになってくると思っているのでよければぜひ。このシリーズは統計的因果推論の文脈で成り立っているので初心者の方はこの…

【統計検定準1級】MCMCの初歩のお気持ちをできるだけわかりやすく解説する

MCMC名前はかっこいいですよね。使いこなせるとカッコいいんですが、なかなか初見で理解するのが難しいです。以前自分で勉強したときも段階的に理解できるような記事がなくて苦労した記憶があるので、今回はそのような記事を作るというのが目的です。本日の…

【統計検定準1級】ベイズ統計学を勉強するための教科書について触れる

統計検定準1級、最近機械学習に対する出題が増加傾向にあります。以前は無視してもよい分野だったのですが、そうも言ってられなくなってきました。統計検定のバイブルと言っても過言ではない日本統計学会公式認定 統計検定準1級対応 統計学実践ワークブック…

【AtCoder】Boot Camp for Beginners を完走しました。【所要時間3年】

はじめに 最近はAtCoderという競技プログラミングサイトで遊んでいます。AtCoderは豊富に過去問があり、それらがまとまっているAtCoder Problemsというサイトにお世話になっています。AtCoder ProblemsのサービスとにはBoot Camp for Beginnersという、AtCod…

【Part7】統計検定準1級:時系列解析のまとめ【ダービン・ワトソン比】

1. はじめに 本記事は統計検定準1級の時系列解析分野の一歩目を高校数学レベルから丁寧に解説してみようという趣旨です。対象は統計検定2級を取ったくらいの方から準1級の入り口で悩んでる方くらいが主な想定です。今回は統計検定頻出のダービン・ワトソン検…

【Part6】統計検定準1級:時系列解析のまとめ【スペクトル密度関数・スペクトラム】

1. はじめに 本記事は統計検定準1級の時系列解析分野の一歩目を高校数学レベルから丁寧に解説してみようという趣旨です。対象は統計検定2級を取ったくらいの方から準1級の入り口で悩んでる方くらいが主な想定です。今回は統計検定頻出のスペクトル密度関数・…