Syleir’s note

2020.4.1より統計検定やE資格の勉強の進捗を報告しています。統計検定準1級、E資格、G検定取得しました!当ブログへのリンクはご自由にどうぞ。

MENU

G検定、E資格にチャレンジしています

お久しぶりです。

統計検定1級の勉強をしていましたが中止が発表されてそろそろ2ヶ月、統計検定の勉強ばかり書いてきたブログも書くことがなくなり失踪していましたが、最近はG検定とE資格の勉強をしています。G検定については2週間くらい、E資格についての勉強は3ヶ月くらいで頑張りたいと思います。どちらの試験も学生のうちに取れるのは次回がラストチャンスだと思うので頑張っていきたいです。

時間があれば書けるときに現在やっていることをご報告できたらと思っています。

「現代数理統計学の基礎」第7、8章終了!

第7、8章はさくっと終わらせることが出来ました。これで統計検定に向けた準備はほぼ終了したのでここからは演習に入ります。

 

順序統計量、ベイズやカルバックライブラーやAICあたりの話は別で理解しなければいけなさそうなので、頭に留めおきながらここからはひたすら演習を積んでいきたいと思います。

 

統計検定1級については、各々の問題自体はそこまで難しくないのですが、1問に割ける時間が30分と極端に短いのが特徴で、問題の着想に時間がかかってはいけません。

 

基本的な確率分布の変形や母関数の導出、変数変換、期待値や分散の計算を素早くできるよう鍛錬していきたいと思っています。

 

しばらくは「現代数理統計学の基礎」の演習問題の解き直しをしつつ、次の演習用に何を使うか考えたいと思います。

「現代数理統計学の基礎」第6章終了

どっかのブログで4章まで完璧にしようみたいな話を見た気がするけど6章こそめちゃ重要分野の目白押しな印象を受けました。

 

・十分統計量

・不偏推定量

・BLUE

 

・スコア関数

・フィッシャー情報量

・クラーメル・ラオ不等式

 

などはよく見るのでちゃんとやった方が良い気がします。

式変形を追うので手一杯で本当に難しいのですが、絶対力になる分野だと思うので継続してやっていきます。

勉強再開

大学の方が本格的に再開し、試験期間などなどあり大変忙しく停滞しておりました。

本日より再開していきたいと思います。

休止中にやっていたことは生存時間解析の基本部分の勉強くらいで正直大した進捗を産めていませんがあと120日、可能な範囲で頑張っていきたいと思います。

「現代数理統計学の基礎」第4章終了

 

現代数理統計学の基礎 (共立講座 数学の魅力)

現代数理統計学の基礎 (共立講座 数学の魅力)

 

 

やっと第4章の写経が終わりました笑

全然理解できてないので演習問題やりながら少しずつ理解していきたいと思います。階層モデルのところとかほんとに難しかった、、、

「現代数理統計学の基礎」の進捗

 

現代数理統計学の基礎 (共立講座 数学の魅力)

現代数理統計学の基礎 (共立講座 数学の魅力)

 

進捗の記録を兼ねて。現代数理統計学の基礎を解き始めて4日目になります。1日1章!とか意気込んでたんですが普通に無理でした笑

今日1日かけてやっと第3章の演習問題を解き終わりました。二重積分の交換とか広義積分テイラー展開辺りを分かっておけば特に数学的に困ることはなかったかな?という感じで不可能な問題はないんですけど1問1問がめちゃくちゃ重いのでかなり疲れます笑

 

大学入試の時にやってた新数学演習を彷彿とさせる感じでかなりエモです。久しぶりに頭使ってる感じがありますが、部分積分法とかn年ぶりにやるのでかなり久しぶりでしんどかったです。4章からは多次元になるのでもっとやばいと思うんですが自然消滅せずに頑張ります。